治療科目
Medical Subject 診療科目

一般歯科
虫歯や歯周病の治療、親知らずの抜歯、失った歯の部分に対するブリッジや入れ歯といった歯科医院で行われている一般歯科診療も丁寧にしっかりと行っていきます。また、インフォームドコンセント(十分な説明に基づく同意)を重視し、歯科治療を始める前に、きちんとカウンセリングを行い、治療方針・治療方法などについて説明をし、納得していただいた上で実際の歯科治療を始めます。そして、できるだけ痛みは感じないように、できるだけ歯は削らないようにといった治療法を選択し、過剰な医療を排除して必要かつ十分な歯科医療を目指しています。

インプラント
歯を失った時の治療法にはブリッジ・入れ歯・インプラントがありますが、それぞれにメリットもあればデメリットもあります。治療によっては将来に残せる歯の本数が違ってくる場合もあります。インプラント治療では外科手術が必要になることから、トラブルや失敗のリスクは避けられない問題です。患者様には治療を正しく理解し、納得して治療法を選択いただきたいと願っています。

予防歯科
予防歯科(定期検診)は、虫歯や歯周病などのトラブルが発生する前に防ぐことを目的としています。もし虫歯が見つかっても、初期の段階で治療ができるので歯の神経を残して健康寿命が伸びる可能性があがります。定期的にプロフェッショナルケアを受けていただき、患者様の苦手な箇所のケア、歯周ポケット内のバイオフィルムの除去を行い歯肉の健康を維持します。

小児歯科
健全な成長を促す上で小児歯科は大切です。当院では予防の観点からも健全な齒の育成に努めています。メンテナンスを通して皆様の大切なお子様のお口の健康管理を一緒に考えて行けたらなと思います。子育て経験のあるスタッフも多数在籍しておりますので、お口のことに限らず、一緒に育児情報交換の場にもなれたら嬉しいです。

矯正歯科
当院では矯正専門医と協力し矯正治療を行います。マウスピース型矯正装置を用いた治療をメインとし、マウスピースでは治療が難しい症例も途中までワイヤー、後半からマウスピースといった治療も可能です。患者様のお悩みやご希望に応じて幅広い治療法を提案いたします。また3Dデジタル矯正システムの導入で、より正確で安心な矯正治療の提供が可能です。大人の方だけでなく、お子様の歯並び相談もお気軽にご相談ください。

小児矯正
近年子供の顎は小さくなり、さらに歯のサイズが大きくなっているためほとんどのお子さんが何かしらの歯並びの問題を持っています。6歳ごろ(前歯と奥歯が生えてきた頃)に歯並びの良し悪しに関わらず検査する事をお勧めします。また子供の矯正治療では大人の歯への生え替わりをサポートするだけでなく、上下の顎のバランスを整えていく治療(出っ歯や受け口の改善)が大切になってきます。上下の顎のバランスを整える治療は適切な時期を逃すと治療が難しくなります。

ホワイト二ング
当院ではホームホワイトニングを行なっています。ホームホワイトニングは、ご自身の歯型を採取して作ったマウスピースにホワイトニング剤を入れて歯を白くしていく方法です。通院して行うオフィスホワイトニングと違って自宅で行う方法ですので、好きな時間や寝ている間を使ってじっくり歯を白くしていくことができます。ホームホワイトニングで使用する薬剤は薬局や通販サイトで購入することができない薬剤(過酸化水素・尿素)が含まれるいます。したがって、薬局や通販サイトで販売されている「ホワイトニング用品」に比べホワイトニングの効果が得られやすいです。